職場復帰。時短すぎて働かない方がもらえる手当が多い件...
今日から職場復帰です!今週と来週は10時〜16時というめっちゃ短い時短勤務。
今までは外に出て自転車に乗るだけでめっちゃ喜んでくれていましがが、だんだん保育園に行くことがわかってきたみたい...
保育園が近づくに連れて自転車の中で大泣き。見ているこっちが本当に辛い...
しかも今日から慣らし保育の時間が長くなるんだよな〜😭💦
結局のところ、1番近い保育園だけを希望欄に書いておけば今も保育園は見つからないまま。
しかも、育休の手当てがもらえたままでした。
保育園に入らず育休のままか、職場復帰か
育休中の手当って社会保険の支払いが免除なので、時短勤務で働いて社会保険とかを支払うよりも給料が多いんですよね。
昨日、「職場復帰の面談と転職活動の本格化」で書いたように、こんなことになるくらいなら、遠い保育園の希望を出すんじゃなかったなと大後悔。
だけど、ずっと家に籠もって息子と昼に帰ってくる旦那と一緒にいるのも辛い。
まあ、保育園決まっちゃったんで働くしかないんですけどね😭💦
今のところは
- 先週に受けた面接の結果待ち
- 今週の金曜日にベビー服の面接
- 他にも気になる会社を探してエントリーする
っていう感じですね。
慣らし保育7日目
保育園が近づくに連れて自転車の中で大泣き。見ているこっちが本当に辛い...
しかも今日から慣らし保育の時間が長くなるんだよな〜😭💦
誕生日プレゼント第1弾
9月で1歳。
いくつかおもちゃを買ってあるのですが、プレゼントはすぐに渡したい。
我慢できずに1つだけあげちゃいました😍👏🏼
Legoの大きい版みたいなの見つけて、旦那が大興奮だったので1つめはこれにしました。
1番袋に興味があるみたい(;´∀`)
と興味津々。
ひとつひとつ手と口に
持っていきます。
面白いおもちゃだと認識してからは、袋からぜーんぶ出して部屋中レゴでいっぱいです😭💦
構ってあげられない時に1人で遊んでくれているので助かります!
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿
よろしければコメントをどうぞ♡